Difference between revisions of "投稿の書式設定のヒント"

From Steem Center
Jump to: navigation, search
(translated from Tips for formatting your post (01:08, 14 June 2017‎‎))
 
m
 
(6 intermediate revisions by 2 users not shown)
Line 1: Line 1:
 
記事をサブミットする前に、適切に書式設定することが強く推奨される。Steemitでコンテンツを作成するには、"Editor"または"Markdown"モードを使用する。以下はSteemitの"Submit a Story"ページのマークダウンウインドウで利用できる最も一般的な書式コマンドの要約である。 <br>
 
記事をサブミットする前に、適切に書式設定することが強く推奨される。Steemitでコンテンツを作成するには、"Editor"または"Markdown"モードを使用する。以下はSteemitの"Submit a Story"ページのマークダウンウインドウで利用できる最も一般的な書式コマンドの要約である。 <br>
これらのヒントはGitHubの[https://github.com/adam-p/markdown-here/wiki/Markdown-Cheatsheet マークダウン解説書]とともに@razvanelulのチュートリアルセッションから得たものである。<s><!-- email protection対策 --></s>また、マークダウンエディタを使用しない場合はHTMLタグを使用できる。
+
これらのヒントはGitHubのマークダウン解説書<ref>[https://github.com/adam-p/markdown-here/wiki/Markdown-Cheatsheet Markdown Cheat Sheet] [[GitHub (jp)|GitHub]]にて'''Adam Pritchard'''著、2017年7月26日参照</ref> とともに@razvanelulのチュートリアルセッション<ref name="multiple">[https://steemit.com/@razvanelulmarin @razvanelulmarin] 2017年7月26日参照</ref>から得たものである。<s><!-- email protection対策 --></s>また、マークダウンエディタを使用しない場合はHTMLタグを使用できる。
  
== 見出し(ヘッダ)==
+
=== 見出し(ヘッダ)===
  
 
見出しを作るには#または<nowiki><h1></nowiki>タグを用いる。<br>
 
見出しを作るには#または<nowiki><h1></nowiki>タグを用いる。<br>
Line 11: Line 11:
 
* 最小は ###### '''単語'''、または<nowiki><h6></nowiki> '''単語''' <nowiki></h6></nowiki>
 
* 最小は ###### '''単語'''、または<nowiki><h6></nowiki> '''単語''' <nowiki></h6></nowiki>
  
== 太字 ==
+
=== 太字 ===
  
 
単語を'''太字'''で表示するには、単語の前後に**を使う。<br>
 
単語を'''太字'''で表示するには、単語の前後に**を使う。<br>
Line 20: Line 20:
 
* '''word''' : <nowiki> <br> word </br> </nowiki>
 
* '''word''' : <nowiki> <br> word </br> </nowiki>
  
== イタリック体 ==
+
=== イタリック体 ===
  
 
単語を''Italic''で表示するには、*を1つずつ単語の両側に用いる。<br>
 
単語を''Italic''で表示するには、*を1つずつ単語の両側に用いる。<br>
Line 29: Line 29:
 
* ''word'' : <nowiki><em>word</em></nowiki>
 
* ''word'' : <nowiki><em>word</em></nowiki>
  
== ハイパーリンク ==
+
=== ハイパーリンク ===
  
 
テキストにwebサイトへのリンクをつけるには[ ]と( )を用いる。 <br>
 
テキストにwebサイトへのリンクをつけるには[ ]と( )を用いる。 <br>
Line 40: Line 40:
 
*  <nowiki><a href="https://website.com">テキスト</a></nowiki>
 
*  <nowiki><a href="https://website.com">テキスト</a></nowiki>
  
== 画像 ==
+
=== 両端揃え ===
 +
 
 +
テキストを両端揃えにするには:
 +
 
 +
* <nowiki><div class="text-justify"> テキスト </nowiki></div>
 +
 
 +
=== 画像 ===
  
 
画像を含めるときは、画像のアドレスを投稿に貼り付ける。<br>
 
画像を含めるときは、画像のアドレスを投稿に貼り付ける。<br>
Line 49: Line 55:
 
記事に動画を含める基本的な方法はリンクを貼り付けることである。他には(<code>iframe</code>)タグを用いてHTMLに埋め込むこともできる。Youtube、Vimeo、SoundCloud(埋め込みのみ)だけがサポートされている。
 
記事に動画を含める基本的な方法はリンクを貼り付けることである。他には(<code>iframe</code>)タグを用いてHTMLに埋め込むこともできる。Youtube、Vimeo、SoundCloud(埋め込みのみ)だけがサポートされている。
  
== センタリング ==
+
=== センタリング ===
  
 
<nowiki>画像のセンタリングには<center>と</center>を用いる。</center></nowiki>
 
<nowiki>画像のセンタリングには<center>と</center>を用いる。</center></nowiki>
Line 63: Line 69:
 
*  <nowiki><center> 動画リンク </center></nowiki>
 
*  <nowiki><center> 動画リンク </center></nowiki>
  
== 改行 ==
+
=== 改行 ===
  
 
画像の上下に小さいスペースを作るには<nowiki><br></nowiki>を用いる。
 
画像の上下に小さいスペースを作るには<nowiki><br></nowiki>を用いる。
Line 72: Line 78:
 
新しい段落ではなく新しい行を作りたい場合は、行の最後に少なくとも2つのスペースを入れる必要がある。
 
新しい段落ではなく新しい行を作りたい場合は、行の最後に少なくとも2つのスペースを入れる必要がある。
  
== キャプション ==
+
=== キャプション ===
  
画像にキャプションを付けるには改行機能、センタリング機能、イタリック機能を用いる。(このアイデアをくれた@razvanelulに感謝)
+
画像にキャプションを付けるには改行機能、センタリング機能、イタリック機能を用いる。(このアイデアをくれた@razvanelulに感謝)<ref name="multiple">[https://steemit.com/@razvanelulmarin @razvanelulmarin] 2017年7月26日参照</ref>
  
 
*  <nowiki><br><center>picture.jpg</center></nowiki><br>
 
*  <nowiki><br><center>picture.jpg</center></nowiki><br>
 
<nowiki><center>*caption*</center><br></nowiki>
 
<nowiki><center>*caption*</center><br></nowiki>
 +
 +
=== テキストスライダー ===
 +
 +
スライドしたいテキストの前にスペースを4つ入れる。<ref>[https://steemit.com/creative/@chron/shortcut-to-move-able-sliding-text-banner-on-steemit Shortcut to move-able sliding text banner on steemit] '''Chron'''(@chron)著、2017年7月26日[[Steemit (jp)|Steemit]]にて</ref>
 +
 +
==参照文献==
 +
 +
<references />
  
 
==リンク==
 
==リンク==
Line 94: Line 108:
 
* '''@inertia''' : [https://steemit.com/steemit/@inertia/soundcloud-tip-thumbnails Soundcloud Tip: Thumbnails].  ''2016年10月''
 
* '''@inertia''' : [https://steemit.com/steemit/@inertia/soundcloud-tip-thumbnails Soundcloud Tip: Thumbnails].  ''2016年10月''
 
* '''@smysullivan''' : [https://steemit.com/challenge30/@smysullivan/markdown-formatting-a-minnows-tale Markdown Formatting, a Minnows Tale!] ''2017年1月''
 
* '''@smysullivan''' : [https://steemit.com/challenge30/@smysullivan/markdown-formatting-a-minnows-tale Markdown Formatting, a Minnows Tale!] ''2017年1月''
 +
* '''@sidwrites''' : [https://steemit.com/steemit/@sidwrites/3-simple-formatting-tricks-for-your-next-steemit-post 3 Simple Formatting Tricks For Your Next Steemit Post]  ''2017年5月''
 
* '''@scrooger''' : [https://steemit.com/howto/@scrooger/how-to-post-with-html-markdown-super-simple-with-copy-paste-cheat-sheet-make-your-posts-looks-so-much-better Pimp your post with this simple Cheat Sheet! Just copy and paste!]  ''2017年6月13日''
 
* '''@scrooger''' : [https://steemit.com/howto/@scrooger/how-to-post-with-html-markdown-super-simple-with-copy-paste-cheat-sheet-make-your-posts-looks-so-much-better Pimp your post with this simple Cheat Sheet! Just copy and paste!]  ''2017年6月13日''
 +
* '''@jrswab''' : [https://steemit.com/education/@jrswab/formatting-tested-ways-to-improve-your-content Formatting: Tested Ways To Improve Your Content]  ''2017年11月2日''
 +
* '''@ladyjah''' : [https://steemit.com/explore/@ladyjah/exploring-steemit-with-html-codes Exploring #Steemit with HTML Codes]  ''2017年11月5日''
 +
* '''@noteman''' : [https://steemit.com/jp-newbie/@noteman/html-for-steemit 【保存版】初心者〜中級者向け〈 HTML タグ 〉for Steemit]  ''2018年5月8日''
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==
Line 100: Line 118:
 
* [[記事に画像をつける方法]]
 
* [[記事に画像をつける方法]]
 
* [[Steemの資産を増やす方法]]
 
* [[Steemの資産を増やす方法]]
* [[In_the_news|In the News]](英語)
+
* [[投稿]]
 +
* [[タグ]]
  
==参照文献==
+
==外部リンク==
 +
 
 +
* '''Frot Design''' : [http://www.frot.co.nz/design/computing/a-bunch-of-stuff-about-steemit/ A bunch of stuff about Steemit] ''署名なし、2016年10月27日公開。''
  
* '''Frot Design''' : [http://www.frot.co.nz/design/computing/a-bunch-of-stuff-about-steemit/ A bunch of stuff about Steemit] ''Written by unsigned, published in 10/27/2016 ''
+
==他言語版==
  
 +
* English: [[Tips for formatting your post]]
 
<br>
 
<br>
  
Line 111: Line 133:
 
<br>
 
<br>
 
{| class="wikitable" style="margin: auto;"
 
{| class="wikitable" style="margin: auto;"
| このページの更新にご協力ください。 登録後、[https://www.steem.center/index.php?title=Steemit&action=edit 編集]をクリックしてテキストを追加または変更し保存します。<br> 既にSteemianである場合は報酬としてSTEEMが送られます。 [https://steemit.com/introduceyourself/@steemcenterwiki/introduction-rewarding-steem-center-wiki-editors-with-steem-too @steemcenterwiki]を参照してください。
+
| このページの更新にご協力ください。 登録後、[https://www.steem.center/index.php?title=投稿の書式設定のヒント&action=edit 編集]をクリックしてテキストを追加または変更し保存します。<br> 既にSteemianである場合は報酬としてSTEEMが送られます。 [https://steemit.com/introduceyourself/@steemcenterwiki/introduction-rewarding-steem-center-wiki-editors-with-steem-too @steemcenterwiki]を参照してください。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}

Latest revision as of 18:45, 21 May 2018

記事をサブミットする前に、適切に書式設定することが強く推奨される。Steemitでコンテンツを作成するには、"Editor"または"Markdown"モードを使用する。以下はSteemitの"Submit a Story"ページのマークダウンウインドウで利用できる最も一般的な書式コマンドの要約である。
これらのヒントはGitHubのマークダウン解説書[1] とともに@razvanelulのチュートリアルセッション[2]から得たものである。また、マークダウンエディタを使用しない場合はHTMLタグを使用できる。

見出し(ヘッダ)

見出しを作るには#または<h1>タグを用いる。
更に#####を用いると字が小さくなる。
#と拡大したい単語の間に必ずスペースを入れること。

  • 最大は # 単語、または<h1> 単語 </h1>
  • 最小は ###### 単語、または<h6> 単語 </h6>

太字

単語を太字で表示するには、単語の前後に**を使う。
**と単語の間にスペースを入れないこと。
<b>タグを用いることもできる。

  • word : **word**
  • word : <br> word </br>

イタリック体

単語をItalicで表示するには、*を1つずつ単語の両側に用いる。

  • と単語の間にスペースを入れないこと。

<em>タグを用いることもできる。

  • word : *word*
  • word : <em>word</em>

ハイパーリンク

テキストにwebサイトへのリンクをつけるには[ ]と( )を用いる。
テキストを[ ]内に書き、リンクを( )内に書く。

  • [テキスト](website.com)

マークダウンエディタを使用しない場合は、この方法でもリンクを作成できる。

  • <a href="https://website.com">テキスト</a>

両端揃え

テキストを両端揃えにするには:

  • <div class="text-justify"> テキスト </div>

画像

画像を含めるときは、画像のアドレスを投稿に貼り付ける。
記事に画像をつける方法を参照。

動画

記事に動画を含める基本的な方法はリンクを貼り付けることである。他には(iframe)タグを用いてHTMLに埋め込むこともできる。Youtube、Vimeo、SoundCloud(埋め込みのみ)だけがサポートされている。

センタリング

画像のセンタリングには<center>と</center>を用いる。</center>

  • <center>picture.jpg</center>

テキストのセンタリングには<center>と</center>を用いる。

  • <center> テキスト </center>

動画のセンタリングには<center>と</center>を用いる。

  • <center> 動画リンク </center>

改行

画像の上下に小さいスペースを作るには<br>を用いる。 画像の上下に小さいスペースを作るには<br>を用いる。

  • <br><center>picture.jpg</center><br>

新しい段落ではなく新しい行を作りたい場合は、行の最後に少なくとも2つのスペースを入れる必要がある。

キャプション

画像にキャプションを付けるには改行機能、センタリング機能、イタリック機能を用いる。(このアイデアをくれた@razvanelulに感謝)[2]

  • <br><center>picture.jpg</center>

<center>*caption*</center><br>

テキストスライダー

スライドしたいテキストの前にスペースを4つ入れる。[3]

参照文献

  1. Markdown Cheat Sheet GitHubにてAdam Pritchard著、2017年7月26日参照
  2. 2.0 2.1 @razvanelulmarin 2017年7月26日参照
  3. Shortcut to move-able sliding text banner on steemit Chron(@chron)著、2017年7月26日Steemitにて

リンク

関連項目

外部リンク

他言語版




このページの更新にご協力ください。 登録後、編集をクリックしてテキストを追加または変更し保存します。
既にSteemianである場合は報酬としてSTEEMが送られます。 @steemcenterwikiを参照してください。